【日々是好日vol.3】簡単デッキの色塗り&簡単レンガ敷き

当サイトは記事内に広告を含みます。

日々是好日(今日のべあぐら)vol.3は、べあぐら流GWの過ごし方です。

今年のGWは前半は諸事情があって家に居られなかったので、5月3日からが本番でした。

幸い最終日以外は天候にも恵まれたのでここぞとばかりに毎日DIYに勤しみました!

メインはデッキの色塗りとレンガ敷きです!

ぐら

我が家のDIYは素人でも出来る簡単DIYばかりです♪

目次

DIY1:看板の色塗り

GW最初のDIYは知り合いのケーキ屋さんの看板(脚)の色塗りです。

素敵な木の看板ですが、脚の金具が銀色のままなのがどうしても違和感があって店主は気に入らないらしい。

べあ

確かに、on.の文字色と合わせて黒にした方が統一感があっていいかも!

色塗り前の看板
色塗り前の看板の脚

そんな訳で、忙しい店主に替わって看板の脚を黒く染めることにしました!

プライマーはスプレー缶のミッチャクロン、塗料もスプレー缶で簡単塗装です。

お店の裏側で塗装しました。

脚を塗装中
スプレー缶なので楽々です♪

全面塗装したらしばし乾燥させます。

塗装した脚
ストーン調がいい感じ

ケーキの差し入れが♡

ケーキ
絶品です!

乾燥する間、店主に教えてもらった散歩道を歩いてみました。

お天気も良くて最高の散歩♪

散歩道
散歩道
散歩道

乾燥したら元通りに組み立てて完成!

色塗り前の看板
塗装前
色塗り後の看板
塗装後
看板の脚
塗装後の脚

【使用した材料】

べあ

スプレー式のプライマーは刷毛で塗るタイプよりお手軽に使えます。

Colorbucks カラーバックス
¥2,327 (2024/10/08 19:03時点 | 楽天市場調べ)
ぐら

ストーン調スプレーは石目調(ボコボコ)に仕上がるのでムラが目立ちにくく、スプレー式なのでお手軽に塗装できます。

ドンドンマーケット
¥1,266 (2024/10/08 19:03時点 | 楽天市場調べ)

『on.』は茨城県常陸太田市にある可愛いケーキ屋さんです。

ぐら

ショートケーキ、チーズケーキ、モンブラン、プリン…
その他どのケーキも美味しくておススメです♡

on.のお店
on.のケーキ
on.のケーキ

DIY2:デッキの色塗り

次の日のDIYはデッキの塗装です!

前日、デッキを掃除しておいたので今日はサクッと塗り始めます。

デッキの塗装
手すりは2月に塗装済み
デッキの塗装
表面を塗ったら
デッキの塗装
裏面もしっかり塗装

手すりは2月に塗っていたので今回は表面と裏面をしっかり塗装しました。

ぐら

デッキの塗装の仕方はこちらの記事に載っています♪

べあがデッキを塗装している間、ぐらはデッキの補強板とラティスの塗装をしていました。

デッキの補強板
デッキの補強板
ラティスの色塗り
ラティス

デッキの板がソフトウッドなので若干頼りなく感じ、今年中に補強工事を自分たちでする予定です。

ぐら

下準備として採寸した長さでカットし、キシラデコールで塗装してます。

【使用した材料】

べあ

我が家で愛用しているのはキシラデコールです。
浸透タイプで保護力が高く、塗り直し時に剥がし作業が無いのでお気に入りです♪

ペイントアンドツール
¥8,668 (2024/10/12 18:47時点 | 楽天市場調べ)
ぐら

キシラデコールは値段が高くて…という方は、同じ効果のあるこちらの塗料がおススメです。

ペイントテクノ楽天市場店
¥5,940 (2024/10/10 08:32時点 | 楽天市場調べ)

DIY3:コンクリート土間スリットの変更

本日は、家の下の土間スリットに関するDIYです。

『べあぐらハウス』は1階部分がピロティになっています。

ピロティフランス語Pilotis)とは、建築用語では2階以上の建物において地上部分が柱(構造体)を残して外部空間とした建築形式、またはその構造体を指す。まれにその地上部分の構造体のみの空間自体を指すこともある。フランス語で「」の意味。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ログハウスの写真
1階部分がピロティにの『べあぐらハウス』

その1階部分のコンクリート土間のスリットは土の上に玉砂利が入っていました。

これが扱いにくい!!

砂利の下は土なので雑草が生えてくるし、ゴミや虫がいても砂利なので掃除がし難くいつも汚い感じでした。

土間スリット
砂利の隙間にゴミが…
土間スリット
掃除が追いつかない

そこで、思い切って玉砂利を全部撤去して、土部分をコンクリートで埋めてしまうことにしました。

溝は残しておいて雨が降った時にそこに雨が流れ込むようにします。

土間スリット
1.玉砂利を撤去
土間スリット
2.砕石を入れます
インスタントモルタル
玉砂利の代わりにモルタル

玉砂利の代わりに入れたのはインスタントモルタルです。

土間スリット
3.カラモル入れてコテで平にならす
土間スリット
4.勾配をつけてならします
土間スリット
5.水を流して終了

モルタルは練ってからだと扱いが難しいので、カラモルを敷いて適度に勾配をつけてならし、水を流して仕上げました。

そんなに強度を必要としない場所だったら、この方法でも問題無しです。

【使用した材料】

ぐら

インスタントモルタルなら砂と攪拌する必要もないし、カラモルで施工なら水と練る必要も無いので簡単です!

セイコーテクノ アンテナ機器の店
¥3,850 (2024/10/08 19:03時点 | 楽天市場調べ)

次の日にはある程度固まってました。

そして、大量に出た玉砂利を何か利用できないかと考えて、外階段の下のスペースに玉砂利を敷くことにしました。

大量の玉砂利
大量の玉砂利
階段下
この階段下に敷くことに

DIY4:階段下のレンガ敷き

引っ越しした年に階段下の一部にレンガを敷いていたのですが、残りの部分は全面にレンガを敷くのはなく一部をレンガにして残りに昨日大量に出た玉砂利を敷くことにしました。

階段下
階段下
階段下
階段下
階段下
ここに一部レンガを敷きます

今日はそのレンガ敷きをやります!

もともとコンクリートの場所だったので、簡単でした。

まずは、コンクリートの隙間から雑草が生えてきて草引きが大変だったので、練ったモルタルで隙間を塞ぎます。

モルタル練り
初めてモルタル練りました!
コンクリの隙間
ここから雑草が生えます
コンクリの隙間(埋めた後)
モルタルで埋めました

続いてコンクリだったところにレンガを敷いていきます。

最初、練ったモルタルに敷いてみましたが、カラモルでやるより大変だったので、やっぱりカラモルでの作業に変更!

平面にレンガを敷く時はカラモルが楽でした。

砕石を敷く
高さが低いところには砕石を敷きます
レンガ敷き
砕石→カラモル→レンガを敷きます
レンガ敷き
手前のみレンガにしました

カラモルの上にレンガを敷いて、トンカチを使ってレベルを合わせます。

カラモルに水
敷き終わったら水で濡らします
レンガ敷き
しっかり濡らします
レンガ敷き
こっちもしっかり濡らしました

日が暮れてきたので、今日はここまで。

目地にモルタルを追加するのは後日にします。

べあ

お疲れ様でした。

日暮れ
もう真っ暗です

お疲れ様でした

GW最終日はあいにくの雨。

最終日なので無理をしないで、家の中でのんびり過ごすことにしました。

雨の朝
寒い雨が降っていました
ぐら

DIY三昧の楽しいGWでした

べあ

次の
日々是好日
でお会いしましょう!

べあぐらプロダクトご紹介

『べあぐら』で開発した商品をご案内します。

べあぐらフォト

写真管理アプリ『べあぐらフォト』をリリースしました。

『べあぐらフォト』は、iPhoneで撮影した写真やフォトライブラリに保存されている写真を、簡単に管理できる便利な写真管理アプリです。

べあぐらフォトの詳しい活用法はこちらの記事に載っています。

ぐら

気になる方はこちらの記事をチェック

べあぐらLINEスタンプ

べあぐらのLINEスタンプ・絵文字をリリースしました。

べあぐらグッズ

べあぐらグッズのギャラリー記事です。

ぐら

いろいろなグッズを紹介しています♪

最後までご覧いただきありがとうございます。

ランキングに参加しています!

べあぐらのイラストをポチッと押して頂けたら嬉しいです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎暮らしなんて無理!って思っていたのに、
引っ越してみたらすっかりハマって毎日満喫!
皆さんにも田舎の良さを知って欲しいと、
田舎の良さを布教中♪

目次