今日は山に薪活しに行ってきました!
最近庭づくりや多肉植物に夢中になって薪活をサボりがちでしたが、10月から薪ストーブを始動し始めると薪がみるみる減っていくのを目の当たりにして庭づくりや多肉植物ばかりじゃなく薪活もやらなくては!と心を入れ替えました(笑)
薪活するぞー!
昨年ひょんなことからお知り合いになった薪ストーブユーザー仲間が、知り合いで原木を譲ってくれる人がいるよ、と紹介してくれました。
春に何回か貰いに行っていましたが、夏暑くなってからは行かなくなっていました。
今日は3ヶ月ぶりにその山へ原木をもらいに行きます。
私は山に一緒に行くのは初めてなので楽しみです♪
本日の薪活スタート!
早速、原木をもらいに我が家の愛車ハイラックスで山の中へ向かいます♪
山へGO!
我が家も山の中ですが、もっともっと山奥へ。
紅葉が綺麗でした♪
到着!
車で30分~40分、原木の置いてある場所に到着しました。
小川も近くにあって綺麗な場所です。
さて、原木は…。
薪ストーブユーザーの仲間たちで共有しているのでだいぶ少なくなっていましたが、まだ数本残っていました。
また伐採をする予定らしいので、その時にまた声をかけてもらえます。
ありがたい…
玉切りスタート!
残っていた数本を玉切りして持っていきます。
玉切りの時に大活躍する手作りスケール。
これなら簡単に40cmの玉切りが作れます♪
40cmのところに印をつけたので、その後はどんどん玉切りをしてきます。
綺麗に40cmで揃えるので、薪にした後に薪棚への収まりが良いです。
【便利グッズご紹介】
薪活の便利グッズをご紹介します。
この『リフティングトング』はかなり便利です!
一人で持ち上げることが大変な丸太も楽々持ち上げらせます。
片手で持ち上げられるので、玉切りのスピードがアップします。
あるのとないので効率が大違いです!
完了!
残っていた木を全部玉切りしました。
車に乗せて今日は終了です。
お疲れさまでした!
まだ14時前なのに、山の中は陽が陰り始めています。
さて、お家に帰りましょう♪
今日、玉切りした木は、後日、薪割り機と斧で薪にしたいと思います。
関連記事ご紹介
薪の作り方
自分で作る「薪」の作り方のノウハウを纏めました。
薪ストーブのメリットデメリット
冬に大活躍する『薪ストーブ』
そのメリットデメリットを纏めました。
べあぐらプロダクトご紹介
『べあぐら』で開発した商品をご案内します。
べあぐらフォト
写真管理アプリ『べあぐらフォト』をリリースしました。
『べあぐらフォト』は、iPhoneで撮影した写真やフォトライブラリに保存されている写真を、簡単に管理できる便利な写真管理アプリです。
べあぐらフォトの詳しい活用法はこちらの記事に載っています。
気になる方はこちらの記事をチェック
べあぐらLINEスタンプ
べあぐらのLINEスタンプ・絵文字をリリースしました。
べあぐらグッズ
べあぐらグッズのギャラリー記事です。
いろいろなグッズを紹介しています♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています!
べあぐらのイラストをポチッと押して頂けたら嬉しいです♪