
ログラックを購入したけど屋根のない場所に設置するので屋根を取り付けしたいな。
どうせなら見た目もカッコよくしたいな。
ログラックで薪を管理していて、こんなことを思うことはないですか?
我が家ではログラックで薪を管理していますが、やっぱり薪棚に屋根が欲しくて屋根を取り付けることにしました。
- ログラックの屋根の取り付け方
- 薪棚の屋根の必要性



見た目もカッコよくなる屋根です!
屋根の取り付け方
材料(ログラック2台分)
- ログラック(ファイヤーサイドログラック小)2台
- ステンレスサドルバンド8個
- 安全キャップ44個
- ビス(75mm)52本
- 木材(2×4材 1800mm)2本
- 木材(2×2材 1800mm)2本
- 屋根材(オンデュリン約2000*950mm )1枚
- キシラデコール
ログラック



ログラックはこちらの商品を使っています。
ステンレスサドルバンド



ログラックに垂木を取り付ける際に必要な部品です。


安全キャップ



ビスを腐食から守ってくれるキャップです。無くてもいいですが、付けた方が長持ちしますよ。


ビス
屋根材



見た目をカッコよくするために屋根材は『オンデュリン クラシックシート』一択です!
『オンデュリン』って何?
オンデュリン社が販売しているフランス製の屋根材のことです。
成分は瀝青+樹脂+鉱物性顔料+セルローズ繊維素からできていて、金属を含まないので錆びたり腐食したりする心配がありません。
また、アスベストや健康や環境に危険なその他の物質も含まれていないので安心です。
そして、見た目がおしゃれです!!


手順
2×4材と2×2材の木材を1300mmの長さでカット→塗装します。
薪棚の横幅が1250mmなので金具取り付け幅も考慮して1300mmでカットします。





カット出来たら『キシラデコール』で塗装です。


『キシラデコール』って?
木材防虫剤、木材防腐・防カビ剤を配合した屋外用のステインタイプの油性塗料です。
屋外で使う木材の場合キシラデコールで塗装しておくと木材劣化を最小限に留めてくれます。
1枚のオンデュリンを2台分の薪棚の屋根材にします。
- 670mm×950mm(2枚)
- 660mm×475mm(2枚)
2000mm×950mmの1枚を上記の4枚にしたいので、
まず、屋根材(オンデュリン)の長辺(2000mm)を3分割します。
(両端から670mmのところをカッターで切断します。)
つぎに、3分割後の真ん中(短辺950mm側)を縦に2分割します。






【オンデュリン切断の注意点】
オンデュリンを切断する際にノコギリを使用しない事。
ノコギリは目詰まりや切断時のカスが散乱し後々面倒です。
切断はカッターを使用するのがおススメです。
切断の際にカッターの刃を熱しながらだとさらにGOOD!



オンデュリンにはアスファルトが配合されているので、熱を加えることで楽に加工することができるのです。
私はヒートガンで熱を加えながらカットしています。

















サドルバンドの直径がログラックの直径よりも大きい場合、サドルバンドを伸ばしつつビス留めすると隙間なく取り付けられます。
- 屋根材を垂木に乗せる
- ビス留めする位置に印を付ける
- ビス留めするラインに水糸を張る




- 水糸に沿ってビス留めする(安全キャップも一緒に取り付け)
- 屋根材のサイドを折り曲げてビス留めする
- 安全キャップの蓋を被せる






可愛い屋根の薪棚の出来上がりです。


薪棚に屋根は必要か
薪棚に屋根はいらないという意見もよく聞きますが、我が家では屋根なし薪棚と屋根なし薪棚を用意しています。
- 屋根なし薪棚→玉切りした原木
- 屋根付き薪棚→薪にしたもの
と分類して保管しています。




ある程度乾燥した薪は雨に晒したくないけれど、
玉切り後の原木は薪にする前にある程度雨に晒しています。



雨に晒すことで虫などが出ていってくれます。
終わりに
家の屋根とお揃いの緑色の屋根のお洒落な薪棚が完成しました。




関連記事ご紹介
薪の作り方
自分で作る「薪」の作り方のノウハウを纏めました。


薪ストーブのメリットデメリット
我が家では薪ストーブで暖房を賄っています。
そんな薪ストーブのメリットデメリットを纏めました。


べあぐらプロダクトご紹介
『べあぐら』で開発した商品をご案内します。
べあぐらフォト
写真管理アプリ『べあぐらフォト』をリリースしました。
『べあぐらフォト』は、iPhoneで撮影した写真やフォトライブラリに保存されている写真を、簡単に管理できる便利な写真管理アプリです。
べあぐらフォトの詳しい活用法はこちらの記事に載っています。



気になる方はこちらの記事をチェック


べあぐらLINEスタンプ
べあぐらのLINEスタンプ・絵文字をリリースしました。
べあぐらグッズ
べあぐらグッズのギャラリー記事です。



いろいろなグッズを紹介しています♪


最後までご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています!
べあぐらのイラストをポチッと押して頂けたら嬉しいです♪