つぶやき– category –
-
田舎での害虫対策はこれが効果的!【サイベーレ0.5SC】
害虫に困っているあなた!朗報でーす!! だんだん暖かくなってきて過ごしやすい季節になってきましたね。 山も色付き始めて「春だな~」って感じることが多くなってきました。 とってもいい季節なのですが、暖かくなってくると奴らも目を覚まして動き出し... -
スズメバチの対策と予防はこれ!トラップが効果的!!
【この記事でわかること】 スズメバチに巣を作られない方法 スズメバチトラップの作り方 スズメバチ予防の時期 スズメバチに巣を作られてしまった場合の対処法 スズメバチが近くに飛んできた時の対処法 家の屋根や庭木にスズメバチに巣を作られてしまって... -
多肉植物の葉挿しの失敗の原因と対策
多肉植物にハマったきっかけの一つは「葉挿し」でした。 多肉植物に詳しい人から「葉挿し」を教えてもらい、たった1枚の葉から可愛い子供の葉が出てくるのを見て と多肉植物の沼にハマったのです。 今回はそんな「葉挿し」のやり方について、失敗から学ん... -
最強寒波到来!多肉植物の冬越し対策追加版と失敗談
年末年始、最強寒波到来! そんな情報が入りました。 今シーズンは前シーズンの何倍も寒さが厳しい気がします。 ポリカプラダン簡易温室対策の際(この時の対策については下記にリンクを貼ってあります)に 『外気温が-7℃以下になる(簡易温室の中が-5... -
意外と知らない!?神社での正しい参拝の仕方。
皆さんはもう初詣に行きましたか? また、初詣以外でも神社にお参りに行くこともあると思います。 ところで、皆さんは正しい参拝の方法を知っていますか? ぼんやりと分かっていても実は知らないこともあったりしますよね。 私もちゃんとした正しい参拝方... -
正月飾りいつ飾る?いつ片付ける??
皆さんは『正月飾り』を飾り終わりましたか? 『正月飾り』はいつからいつまで飾るものなのか、飾った『正月飾り』はどうするべきなのか、ふわ~っとは解っていてもしっかりとは解っていないという人も多いのではないでしょうか。 今回はそんな『正月飾り... -
ルッコラが紫になる理由&辛くて苦いルッコラの食べ方
皆さんは、ルッコラが紫になっていてびっくりしたことは無いですか? 今回は、ルッコラが紫色になる理由と、 苦くなりすぎたり、辛くなりすぎてしまったルッコラの食べ方をご紹介します。 突然ルッコラが紫色になったので食べれるか悩んでいる方 ルッコラ... -
「カメムシ」の予防法と対処法【完全攻略!】※虫の写真無し
田舎暮らしとは切っても切れない「カメムシとの闘い」 田舎暮らしをしている皆さんも苦労しているのではないでしょうか。 私はカメムシが大嫌いです。そんな私が、徹底的に行って年間100匹以上家の中に発生していたカメムシを「0匹」にしたそんな『カ... -
秋冬野菜の成長日記2【初心者の家庭菜園】
【べあぐら菜園【秋冬野菜の経過】11/14-11/28】 成長日記パート1はこちら♪ https://beargrass.net/autumn_and_winter_vegetables_1/ 【2021.11.14の様子】 本日はお天気でぽかぽか日和でした。 でも、陽が陰ると急に寒くなります。 季節が一つ進んだ感じ... -
ふるさと納税の始め方とおすすめの返礼品
皆さん、ふるさと納税やってますかー? あーいうの調べるの面倒でしんどい💦よくわからない制度には手をだすのは止めておこう。 面倒くさがり屋の私はそう思って手を出していませんでした。 でも、会社の人たちが「ふるさと納税いいよー。」「ワン...