私たち”べあぐら”は中古ログハウスを購入し、リノベーションして住んでいます。
今回は、私たち”べあぐら”がどうしてログハウスを購入し住むことになったのかの話をしようと思います♪

はじめに
”べあ”と私が住んでいるログハウスは築18年の中古ログハウスです。
そのログハウスは最初持ち主不明で、庭も私の背より高い草が生い茂っていて


草に覆われたログハウス
玄関へ繋がっている階段やデッキもところどころ抜け落ちているような半分廃墟化している建物でした💦


抜け落ちそうなデッキ
今回は、そんなログハウスとの『運命の出会い』の話をしたいと思います←大げさ(笑)


崩れた階段やデッキ


屋根の落ちたデッキの扉



ログハウスの購入を決めた理由
ログハウスとの出会い
私の知り合いが中古の元別荘を購入し、その2件隣に我が家になったログハウスがあります。
知り合いの家に遊びに行ったときになぜか”べあ”がそのログハウスに一目惚れ!






一目惚れしたとはいえ、売りに出ている訳でもないこのログハウスを購入するには問題が山積みでした。
- 売りに出ていないので持ち主不明
- ボロボロ過ぎるので再生出来るのか
この2点の問題がクリア出来たら買ってみよう!
と冗談半分に言ってました。
偶然の出会い
まず、どうやって持ち主を調べる?
と悩んでいた矢先、知り合いから「あのログハウスの持ち主見つかったよー。」の連絡が!
近所を散歩してたおばあさんと挨拶がてら世間話をしていたらなんと『偶然』ログハウスの持ち主の知り合いだったそうです。
まさかのあっさりログハウスの持ち主判明!!
そして、ログハウスの持ち主に連絡をするとこれまた『偶然』自分の仕事の取引先の人!!
ログハウスはその人のおばあさんの持ち主でしたが、おばあさんが亡くなってからも
暫くは子供と一緒に夏は遊びに行ったりしていたものの、子供も大きくなり、その人は自宅が遠いので管理もままならなくなってしまったそうです。
今後どうしようか悩んでいたらしく、思い出のログハウスを再生してくれるのなら格安で譲ってくれると言ってくれました!
これで1つ目の問題はクリア♪
なにこれ、すごい!
もう神様がここに住みなさいって言ってる?!
いやいや、まだ2つ目の問題が…
救世主現る!?
このボロボロのログハウスが修正可能かどうか2つのログハウスメーカーに見に来てもらいましたがどちらのメーカーも声を揃えて
「ここまで朽ちていると直すより一度壊して立て直したほうが…」とのこと。
でも、建て直すには建築法改正の関係で擁壁から直す必要があり莫大なお金がかかってしまう。
それに、思い出のログハウスを再生するはずが取り壊しじゃちょっと…
これは購入断念か!と思ったらまた別の出会いが…
”べあ”が友達との世間話でこのログハウスの話をすると、なんとその友達のいとこが大工で、しかもログハウスも建てたことがあるとのこと!
これは是非ログハウスを見てほしい!とお願いして見てもらうと、
「難しそうだけど面白そうだしやってみようか。」
と言ってくれました。
え、2つ目の問題もクリア!?
”べあぐら”とログハウスの運命の出会い
これはもう神様がここに住みなさいって言ってる!!と、その気になってこのログハウスを購入を決めました。
そう、”べあぐら”とログハウスは無事『運命の出会い』を果たしたのです!
終わりに
そして、紆余曲折を経てログハウスは蘇り今の姿になりました✨


リノベーション後のログハウス


リノベーション後のログハウス
その紆余曲折もなかなか凄かったので、そのお話をまた詳しく書きたいと思います。
『紆余曲折のお話』書きました♪


最後までご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています!
ポチっと押していただけたら嬉しいです♪
↓ ↓ ↓