窓枠の塗装DIY!傷んだ窓枠がお洒落に変身♪

当サイトは記事内に広告を含みます。
ぐら
古い木の窓枠の染みや汚い感じを何とかしたい!

突然ですが、そう思いました。

我が家は10年以上放置されていたログハウスです。

ずーーーっと放置されていたので、だいぶボロボロだったログハウスをリノベーションして暮らしています。

べあ
詳しい話はこちらです♪
あわせて読みたい
【リフォーム実例】中古ログハウスの再生方法 ボロボロになってしまった中古のログハウスを再生しました。その方法やアイデアを実例をもとに記事にしています。屋根の修理、鉄骨の再生方法、朽ちたログ壁の補修、木の壁の染み抜き方法などアイデア満載です。

大まかなところはリノベーションしましたが、時間や予算の関係で細かいところまでは手が回りませんでした。

実際に住み始めると木の窓枠が染みだらけだったりカサカサだったりでどうしても気になりました。

ぐら
こういうの、嫌だなー。

そして冒頭の「古い木の窓枠の染みや汚い感じを何とかしたい!」の気持ちになったのです。

べあ
よし!窓枠を蘇らせよう!
ぐら
おー!

そんな訳で、今回は古い木の窓枠をDIYで綺麗にする方法をお届けします。

  • 古い木の窓枠を綺麗したいと思っている方
  • 木の窓枠をDIYで雰囲気変えたいなーと思っている方
ぐら
参考にしてみてね!
目次

どんな方法で窓枠を綺麗するか考えよう!

まずは、どんな方法で窓枠を綺麗にするか考えました。

  1. 新しい窓枠を作成する
  2. 窓枠にカッティングシートを貼る
  3. 窓枠を塗装する(ペンキ仕上げ)
  4. 窓枠を塗装する(オイル仕上げ)
  5. 窓枠を塗装する(ニス仕上げ)
べあ
どれがいいかな?
ぐら
棚を作った時のブライワックスがたくさん余ってるし、刷毛で塗る塗装より簡単だし、ブライワックスにしよう!

今回はブライワックスが家にあったこと、濡れる可能性が低い場所の窓という理由で「ブライワックス」を使用しましたが、濡れる可能性の高い場所ではもっと耐水性や耐久性の高い塗料を使うことをお勧めします。

【窓枠を塗装するのにお勧めの塗料】

オイル仕上げ
ワトコオイルティンバーガードは屋外のデッキに使用出来るくらいなので耐久性は高いです。

北三:ワトコティンバーガード 200ML ナチュラル W-03 家具 床 工芸品 内装木部 オイルフィニッシュ 亜麻仁油 W-03

そんなに濡れる場所じゃない、塗りやすさ重視の人はブライワックスもお勧めです。


 ニス仕上げ
WOODLOVE 屋外用ニスも屋外用ニスなので耐久性に優れています。

そんなに濡れる場所じゃない、塗りやすさ重視の人はWOODLOVE水性ウレタンニスがお勧めです。

ペンキ仕上げ

水性ペンキがお勧めです。

窓枠を研磨しよう

塗装面をやすり掛けします。

外せる窓だったので、外してサンダー掛けしました。

べあ
これだけでも少しは染みが目立たなくなったけど…。

染みは目立たなくなったのですが、削っただけだと木がカサカサになってしまうので艶がないのと、細かいところの染みが取りきれていないので、やっぱりブライワックスを塗ることにしました。

ぐら
キッチンの出窓も染みが酷いから同じように削ってブライワックスを塗ろう!

追加でキッチンの出窓も塗ることになりました。

塗装しよう

外せるものは外して、外せないものはそのまま塗装しました。

内窓は中のポリカーボネートも外しました。

ぐら
これなら養生しなくてもいいから簡単♪

ブライワックスを布に含ませて塗装していきます。

内窓が塗れました!

外せない場所は直接塗装します。

ぐら
写真を撮り忘れましたが窓との境はマスキングテープを貼って塗装を行いました♪

ブライワックスの塗装の仕方はこちらに詳しく載っています。

あわせて読みたい
プリンター台の作り方【DIYでいこう!】 今回は木工DIY『プリンター台』作成のお話しです! 自宅作業場に余っている『端材』で作成しました!それではどうぞ! 設計しよう! 今回は『天板』と『脚』だけのシン...

完成♪

【塗装前】

【塗装後】

【塗装前】

【塗装後】

塗装した箇所のアップはこんな感じです。

元々の染みがムラになるのですが、それが良い感じのヴィンテージっぽさを出してくれます。

手間暇がそんなにかからない割に効果は抜群でした♪

ぐら
大満足♡

まだまだ塗装したい場所はあるので、これからも順次塗装していこうと思います♪

「刷毛でペンキやニスを塗るのは面倒だな」と思っている方、ブライワックスはお手軽なのでいいですよ♪

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

ランキングに参加しています!

ポチっと押していただけたら嬉しいです♪

↓ ↓ ↓


ログハウスランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎暮らしなんて無理!って思っていたのに、
引っ越してみたらすっかりハマって毎日満喫!
皆さんにも田舎の良さを知って欲しいと、
田舎の良さを布教中♪

目次