今年買って良かったものベスト5&大満足の各ジャンルおススメ商品発表!!

今年も気が付いたらもう12月!

今年も1年間色々なお買い物をしました。

そこで年末恒例の今年(2022年)買ってよかったものベスト5の発表をしたいと思います。

また、今年買ったものじゃないけど、これはおススメ出来る!!という商品を各ジャンルごとに紹介します。

この記事に載っていること
  • 今年買って良かったものベスト5
  • ジャンルごとのおススメ商品のご紹介
目次

今年買って良かったもの

アラジン 石油ストーブ

今年1番の大当たり商品です!

我が家には薪ストーブがあるので他の暖房器具は使っていませんでしたが、こんな不便がありました。

  • 具合を悪くしたときに、屋外から薪を運んだり火の番をするのが大変
  • 朝の1時間のみ暖房が欲しいときに薪ストーブだと立ち上がりが遅くて大変

そこで、緊急時や短時間の場合の為に小型の石油ストーブを購入することに決定!

薪ストーブが立ち上がるまでのサブ暖房器具として大活躍してくれています。

アラジン石油ストーブ
アラジン石油ストーブ
ぐら

このストーブのお気に入りポイントはこれ!

見た目が可愛い

なんといってもこれ「見た目が可愛い」です!

リビングやキッチンで使うのでよく目にするストーブが可愛くないとテンション落ちちゃいます。

なので、見た目で選びました。

小さめなのに暖かい

小さいのに十分暖かくしてくれます!

朝のちょっとした時間だけ使うから少しでも温かくなれば…くらいで期待していませんでしたが、しっかり部屋を暖めてくれました。

冬の煮込み料理に便利

この冬、ガス代や電気代が高騰しています。

アラジン石油ストーブは上に鍋が置けて煮込み料理やお味噌汁が作れますので、少しでもガス代や電気代の節約になります♪

カデココ(家電とギフトの専門店)
¥29,700 (2023/05/29 02:21時点 | 楽天市場調べ)

【何故ブルーフレームにしなかったのか】

アラジンのストーブと言えば

『ブルーフレームヒーター』です。

どうしてこっちではなく石油ストーブの方を選んだのか、理由はこれです。

  • 壁際に置くので前面のみ暖めたかった
    (ブルーフレームヒーターは全方向暖める仕様)
  • お手入れ簡単、点火簡単なものが良かったから
    (ブルーフレームヒーターはマッチで点火だけど、石油ストーブはスイッチ一つで点火可能
  • ブルーフレームヒーターはセカンド暖房器具としては高価すぎ

見た目はブルーフレームヒーターも好きだったんですが、セカンド暖房器具としては色々面倒そうだったしお値段が高かったので、「お手軽・簡単・お手頃」且つ「可愛い見た目」のアラジン石油ストーブに軍配が上がりました!

ぐら

お部屋の真ん中に置いてメインで使うのだったら『ブルーフレームヒーター』はお洒落で素敵だと思います♡

OntheEarth outdoor
¥54,780 (2023/05/29 02:21時点 | 楽天市場調べ)

魔法のフライパン

この商品、引っ越す前から注文していました。

注文してから届くまでなんと3年!

大人気の商品です。

※現在は納品まで約2年です。(2022.9現在)

魔法のフライパン
魔法のフライパン
魔法のフライパンで調理
魔法のフライパンで肉料理
魔法のフライパンで調理2
このフライパンで調理すると
完成した料理
肉が柔らかくで美味しくなります
べあ

この商品のおすすめポイント

抜群の熱効率の良さで料理が美味しくなる

肉や魚はジューシーに、野菜はシャキシャキ!という触れ込みでしたが、本当でした

特にお肉は柔らかジューシーになります!!

IHでも使える、しかも節電効果も!

熱効率の良さのおかげで200℃まで達する余熱時間が大幅に削減されます。

鉄の約30%、ステンレスの約50%の節電効果があるんです!

女性でも扱える軽さ

魔法のフライパンは鉄鋳物ですが、鉄鋳物の最大のデメリットは「重さ」

女性ではなかなか手軽に扱えませんでした。

でもこの魔法のフライパンは板厚1.5mm!従来の1/3の厚みなので女性が片手でも扱える重さになっています。

ぐら

2年も待てないという方、多少お値段は高くなりますが、楽天市場でも購入可能です。

プライムマーケット 楽天市場店
¥24,800 (2023/05/29 02:21時点 | 楽天市場調べ)

パナソニック ドラム式洗濯乾燥機

昨年壊れてメーカー保証で新品になったドラム式洗濯乾燥機が1年もたたずに壊れてしまい、もうそこのメーカーの洗濯機は嫌になってパナソニックの洗濯機を購入しました。

少し高いので躊躇していましたが、思い切って購入して大正解!

「自動洗剤投入機能」のおかげで洗濯がより一層楽になりました。

パナソニック洗濯乾燥機
Panasonicドラム式洗濯乾燥機

【この洗濯機の良かった点】

ずっと悩んでいた「自動洗剤投入機能」ですが、実際に使ってみるとこの機能は本当に便利でした。

洗濯物の量を図って自動で投入してくれるので洗剤の計量の手間がありません。

「そのくらいのこと自分でやるわ」って使う前は思っていましたが、今ではこの機能のない洗濯機には戻れません!

ぐら

これだと簡単なので旦那さんに洗濯を頼みやすいのもポイント!

自動洗剤投入口
パナソニックはおしゃれ着用洗剤も対応
XPRICE楽天市場店
¥287,800 (2023/03/20 01:32時点 | 楽天市場調べ)

サムトフトのアートフレーム

リビングの壁が殺風景で何か飾りたいなーと思ってました。

そんな時、サムトフトのアートフレームを見つけて一目ぼれ!

ぐら

1枚購入して飾ったら素敵で次の日にもう1枚追加で購入しちゃいました♪

殺風景だった壁に絵が飾られて華やかになり、気持ちもUPしました。

サムトフトのアートフレーム1
殺風景だった壁が華やかに♪
サムトフトのアートフレーム2
横長も素敵
絵画・壁飾り 風景専門店あゆわら
¥6,808 (2023/06/01 22:36時点 | 楽天市場調べ)

たくさんの多肉植物

今年もたくさんの多肉植物をお迎えしました!

どれもこれも素敵な多肉植物です。

ぐら

来年もたくさんお迎え予定です♪

多肉植物
お迎えした多肉植物たち
ぐら

お迎えした多肉植物の詳細は姉妹ブログ『ぐらたに』に載っています♪
興味のある方は是非ご覧ください。

番外編:薪割り機

一般的なご家庭では必要無いものなのでベスト5入りはしませんでしたが、我が家ではトップと言っても過言ではないくらい活躍してくれている物はこちらです。

べあ

薪割り機!!

ハイガー産業のエンジン式薪割り機です!

決め手はこちら。

  • リーズナブル
  • 小型
  • パワフル

お値段もそこまで高くなく、小型で男性一人で組み立ても可能でありながら、たいていの樹木の薪が作れます。

薪割り機
ハイガー産業 薪割り機
薪割り風景1
座りながら薪が作れます
薪割り風景2
パワフル&スピーディ
出来上がった薪
あっという間に薪が完成!

これを購入するまでは知り合いの薪割り機を借りに往復1時間かけて薪割りしに行ったり、手斧で薪割りしたりしていましたが、この薪割り機のおかげで薪活が一気に楽にスピーディになりました♪

ぐら

この薪割り機については、「薪の作り方」の記事に詳しく載せる予定です。

ハイガー産業
¥138,000 (2023/06/01 22:36時点 | 楽天市場調べ)

ジャンルごとのおススメ商品

今年買ったわけではないけど買って良かったーと思っている、本当におススメしたい商品を紹介したいと思います♪

暖房器具部門

リグナのこたつ

ぐら

やっぱり冬はこたつでしょ♡

と買ってしまったこたつ。

やっぱり最高です。

このリグナのこたつは天然の木で作られているので見た目もばっちりお洒落「こたつを設置すると部屋が野暮ったくなってしまう問題」を解決してくれます。

そしてヒーター部分が薄い&コンセントが収納できることで、冬だけでなく夏はおしゃれなリビングテーブルとしても使えちゃいます!

冬のこたつ
夏は布団を外してシンプルに♪

加湿器部門

バルミューダRain

我が家のメイン加湿器は

『バルミューダRain』

です。

もう5年以上使っていますが、故障もなく、バリバリ使えています♪

見た目もさることながら機能も充実

これが壊れたらまた同じ加湿器を購入しようと思える超おススメの加湿器です。

バルミューダRain
リビングに置いてあっても可愛いフォルム
ぐら

おすすめポイントはこちら

見た目が可愛い

コロンとした壺のような形状でリビングに置いてあっても可愛いです。

空気清浄機能付き

Rainには空気清浄機能がついているので加湿だけじゃなく同時に空気を綺麗にしてくれます!

給水が簡単

タンクを持って給水するのではなく、上からジャバジャバ水を注ぐだけの簡単給水です。

べあ

これがかなり便利です!

Rainに給水
上から水を注ぐだけ
お手入れが簡単

2週間に1回、3つの部品を水洗いと酸素フィルターの掃除機掛けのみ

パーツの分解も簡単だし、1つ1つのパーツが複雑じゃないので掃除は簡単です。

HOSHIGULF 楽天市場店
¥47,580 (2023/06/01 22:36時点 | 楽天市場調べ)
べあ

このバルミューダRainの詳しい説明はこちらに載っています。

キッチン用品部門

ケヴンハウン ランチトレー(木のトレー)

我が家ではこの木のトレーが大活躍してます。

ケヴンハウン ランチトレー
ケヴンハウン ランチトレー

中古のログハウスをリノベーションした我が家は、生活しやすいように間取りを変更しましたが、キッチンからダイニングへの動線はちょっと距離があります

(キッチンからダイニングへは赤い矢印の動線で移動になります。)

キッチンの動線

出来上がった料理を持っていくためにいわゆる「お盆」を使っていましたが、何回も運ぶのが大変で面倒でした。

そこで、木のトレーを3枚使って1枚目はおかず、2枚目3枚目は各自のご飯、汁物、取り皿、箸等を載せて運ぶように変更!

ぐら

トレイで運んだままで食事が出来るので食事の上げ下げがとっても楽になりました♪

ランチトレーに食事をセット

このトレーはKEVNHAUN D STYLE(ケヴンハウンディースタイル)の商品で天然アカシア材で作られています。

天然木ならではの良さは使い込むうちに味わいが増していくことです。

しっかりとした造りで高級感と可愛さがあるのでお値段以上だと思います。

ぐら

このトレーに載せると料理も飲み物やお菓子も美味しく見えます♡

トレーにセットした食事
トレーにセットした食事2
トレーにセットしたスイーツ
彩り空間アウトドア
¥2,530 (2023/03/21 21:11時点 | 楽天市場調べ)

その他

Govee WiFi 温湿度計

多肉植物を育てていて、

  • 屋外の簡易温室の中の温度
  • 屋外の温湿度

が気になって購入しました。

この温湿度計はワイヤレスセンサーが3つとハブのセットで、3つのセンサーの温湿度計を携帯で一括管理出来る優れもの!

気になる外の温度や温室の中の温度が家の中でも判るし、何なら外出先でも判るのでとっても便利で楽しいです♪

Govee WiFi 温湿度計
Govee WiFi 温湿度計
温度計一覧
携帯で様々な場所の温度を管理可能
べあ

家の中や外出先でも温湿度が判るのは植物の管理にとっても便利です!

良品迅速屋さん
¥8,992 (2023/03/02 10:39時点 | 楽天市場調べ)
ぐら

この温湿度計の詳しい説明はこちらに載っています。

まとめ

今年の買って良かったもののご紹介&我が家で使っているものでおススメの商品のご紹介をさせていただきました♪

気になった商品はありましたか?

どれもこれも自信をもっておススメ出来るものです。

気になるものがあったら検索してみてください♪

ぐら

来年もいい買い物が出来るといいな♡

最後までご覧いただきありがとうございます。

ランキングに参加しています!

べあぐらのイラストをポチッと押して頂けたら嬉しいです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎暮らしなんて無理!って思っていたのに、
引っ越してみたらすっかりハマって毎日満喫!
皆さんにも田舎の良さを知って欲しいと、
田舎の良さを布教中♪

目次