アイスボックスクッキーレシピ【砂糖控えめ】

当サイトは記事内に広告を含みます。

砂糖控えめ、体に優しいアイスボックスクッキー(市松模様)を作りました。

このレシピの特徴はコレ!
  • 砂糖控えめでも美味しい
  • 市松模様が可愛い
  • 型なしでOK
  • 簡単に作れる
ぐら

とっても簡単なのでお子さんと作るのもおススメです♪

目次

アイスボックスクッキーのレシピ

材料

    • 砂糖(素焚糖)135g
    • バター1箱(200g)
    • 卵 小2個
    • バニラエッセンス適量(5滴)
    • 【A】小麦粉(薄力粉)200g
    • 【B】小麦粉(薄力粉)170g
    • 【B】純ココア30g
アイスボックスクッキーの材料
アイスボックスクッキーの材料
ぐら

このレシピでは砂糖の量を既定の75%まで減らしています。

【砂糖について】

砂糖は「素焚糖」を使っていますが、白砂糖でも、グラニュー糖でも作れます。
いつもの白い砂糖以外で体に優しいお菓子を作るのもおススメです。
黒砂糖やてんさい糖で作ってみても味わいが変わって美味しいと思います。

砂糖について色々調べてみたので、
興味のある方はこの記事を読んでみてください♪

作り方

STEP
下準備
  • バターを冷蔵庫からだして常温にしておく
  • 卵を卵白と卵黄に分けておく
  • 【A】【B】の粉類をそれぞれふるっておく
STEP
バターを混ぜる

常温に戻したバターをボウルに入れて泡だて器で白っぽく滑らかになるまでよく混ぜます。

ボウルの中にホイップ状のバターが入っている
白っぽくなるまで混ぜる
この工程のコツ

バターは常温で柔らかくしてから混ぜる

バターをレンジで温めるのはNG

STEP
砂糖を加えて混ぜる

バターを白っぽくなるまで混ぜたら砂糖を加えて更に混ぜます。

ボウルの中にホイップ状のバターと砂糖が入っている
1.砂糖を投入
ボウルの中のバターと砂糖がホイップ状になっている
2.よく混ぜる
STEP
卵を加えて混ぜる
  1. 卵白を加えて混ぜます。
  2. 卵黄を加えてさらに混ぜます。
ボウルの中のバターと砂糖と卵がホイップ状になっている
卵を入れて混ぜる
この工程のコツ

卵白、卵黄は少しずつ入れる

ぐら

多少分離してしまっても問題無しですが、気になる場合は「ふるっておいた小麦粉を少量入れて混ぜる」と分離が収まります。

STEP
作った生地を2つに分ける

4の生地を半分に分けます。

クッキー生地が半分ずつボウルに入っている
生地をちょうど半分に分ける
ぐら

一つはプレーン生地に、もう一つはココア生地にします。

STEP
分けた生地の一つに【A】を混ぜる

ふるっておいた【A】を加えて切るように混ぜます。

クッキー生地がボウルに入っている
【A】を入れる
クッキー生地がボウルに入っている
ヘラで切るように混ぜる
この工程のコツ
  • 粉類は『ふるって』入れる
  • 泡だて器ではなく、へら等を使って切るように混ぜる
STEP
もう一つの生地に【B】をふるって入れる

ふるっておいた【B】を加えて切るように混ぜます。

クッキー生地がボウルに入っている
【B】を入れる
クッキー生地がボウルに入っている
ヘラで切るように混ぜる
この工程のコツ
  • 粉類は『ふるって』入れる
  • 泡だて器ではなく、へら等を使って切るように混ぜる
STEP
生地を伸ばして冷蔵庫で冷やす
  1. プレーンとココアの両方の生地をそれぞれ厚さ2cm幅8cmに伸ばします。
  2. 伸ばした生地を硬くなるまで(約1時間)冷蔵庫で寝かせます
伸ばしたクッキー生地
伸ばした生地
ぐら

ラップで包んで伸ばしてね

STEP
硬くなった生地を市松模様にする
  1. 硬くなった生地をそれぞれ縦4本に切ります。
  2. それを市松模様になるように重ねてラップに包んでさらに冷蔵庫でさらに30分程度寝かせます。
    4等分したクッキー生地
    それぞれ縦に4等分にカットする
市松模様になったクッキー生地
市松模様にしたらラップで包んで冷蔵庫へ
市松模様になったクッキー生地
互い違いに重ねて市松模様に
ぐら

こんな風に市松模様になるように重ねてね。

STEP
生地をカットし170℃のオーブンで焼く
  1. 生地を5mm程度の厚みにカットします。
  2. 170℃に予熱したオーブンで10~15分焼きます。
  3. 焼き色がついたら完成!
カットして並べる
アイスボックスクッキー(市松模様)
クッキーの完成

【オーブンについて】

各家庭のオーブンで焼き加減が変わるので、様子を見ながらちょうどいい焼き時間を見つけてください。

※我が家ではオーブンではなくバルミューダのトースターで作りました。(トースターのクラシックモードの170℃設定で作れます。

スイーツレシピのご案内

アイスボックスクッキー以外にも砂糖控えめな体に優しいお菓子レシピを作ってます♪

その他のレシピはこちらから見れます 

アイスボックスクッキーの食べごろ

ぐら

クッキーは翌日~翌々日が一番美味しいです♪

クッキーやサブレ、パウンドケーキ等は焼き立てより翌日翌々日の方がバターが馴染んで一番美味しいです。

アイスボックスクッキーの賞味期限

アイスボックスクッキーの賞味期限は
常温保存で1週間です。

※季節や湿度、室温によって変わります。

アイスボックスクッキーの保存方法

クッキーを保存するのに湿気は大敵です。

焼きあがったらクッキーが冷めるまでは密閉容器などに入れないようにしましょう。

ブレを保存するものは、

  • 密閉容器
  • ジップロック
  • クッキージャー

などがおススメです。

ぐら

我が家では、コーヒーのキャニスター缶に保存してます♪

コーヒーキャニスター缶
キャニスター缶

一緒に

  • 乾燥剤
  • 紅茶のティーパック

を入れておくとさらに湿気にくくなるのでおススメです

BACKYARD FAMILY ママタウン
¥1,594 (2024/10/05 09:26時点 | 楽天市場調べ)
べあ

クッキージャーに入れておくのもかわいいです♪

ショップトレード
¥806 (2024/10/12 17:51時点 | 楽天市場調べ)

クッキー生地の冷凍保存

クッキーの生地は冷凍保存が可能です。

『焼く前の生地』冷凍保存で約1ヶ月持ちます。

市松模様に作った生地をラップに包んでジップロックや密閉容器に入れて冷凍しましょう。

  • ジップロックや密閉容器に入れることで『匂い移り』を防ぎます。
  • 解凍は冷蔵庫でゆっくりと。
    ※我が家では焼く予定の前日に冷蔵庫に移動しておきます。
市松模様にしたアイスボックスクッキー生地
市松模様にしてから冷凍庫へ

実食♪

次の日に早速食べてみました。

アイスボックスクッキー
次の日のクッキー
ぐら

甘さ控えめの美味しいクッキーでした♪

べあ

見た目も可愛いクッキーです♡

クッキーは、生地を伸ばしたり好きな模様を作ったりの工程が楽しいので、子供と一緒にお菓子作りをするのにもってこいだと思います♪

休日に子供とお菓子作り楽しんでみてはいかがですか?

最後までご覧いただきありがとうございます。

ランキングに参加しています!

べあぐらのイラストをポチッと押して頂けたら嬉しいです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎暮らしなんて無理!って思っていたのに、
引っ越してみたらすっかりハマって毎日満喫!
皆さんにも田舎の良さを知って欲しいと、
田舎の良さを布教中♪

目次